2021.01.23 22:46「泥と太陽と僕 伊東正明陶展」 Cafe Sampo @cafe_sampo と倉庫Space OTONARI @space_otonari にて、「泥と太陽と僕 伊東正明陶展」を開催致します! @masaaki_itoh 2021年1月14日(木)〜2月15日(月)10:00〜17:30 定休日 火水曜和モダンも合ってますよね?!伊東さんの屏風が倉庫空間に馴...
2021.01.02 09:32ひとくちサイズを大盛りで*縫い絵の時間縫い絵の時間を紡いだアトリエが現れました!薄暮からグッと雰囲気が出ます😊閉店間際だから〜など、お気遣いは要りません❗️閉店ギリギリVERY WELCOME😃✨ひとくちサイズを大盛りで奥川純一 @0910okujun *Cafe Sampo店内縫い絵の時間大島亜佐子 @ohshimaasako *spaceOTONA...
2021.01.02 09:25謹賀新年⛩謹賀新年❗️あけましておめでとうございます🌅本年も、のんびりコツコツ営業して行けたらと思います😊どうぞよろしくお願い致します🤲当店、本日から、ひっそりと通常営業しております〜✨そして、ひっそりと牛がいました😊
2020.10.29 14:28ピメリコ 展 「バナナのみた夢」ピメリコ @pimeriko 「バナナのみた夢」10月29日(木)〜11月30日(月)http://pimeriko.net/#cafesampo #湯河原カフェ#朝カフェさんぽ湯河原 #倉庫スペースOTONARI#テイクアウト #倉庫リノベーション #cafe_sampo#spaceotonari...
2020.08.16 05:081周年記念展示✴︎みやした工務展✴︎湯河原が良いな〜と流れて来て、お店の空間イメージが強く頭に浮かび「此処だ!」と直感で決めた物件が全く人目に付かない場所でした。毎日の作業が楽しくて堪らず、模索しながら夢中に作り「出来た!」と両手を広げて喜びあったのは、イメージ以上に仕上げて頂いた棟梁、宮下さんと数人の友人…そうだ。。誰も、私がお店を作った事を知らないんだ。。。と、うすうす...
2020.08.16 05:04✴︎ご予約に関するお詫びとお願い✴︎✴︎ご予約に関するお詫びとお願い✴︎.Facebookページからのご予約ですが、こちらの不備により何度か確認できず、お客様には残念な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。🙇♂️お手数ではございますが、当面の間ご予約はお電話にて承ります。何卒よろしくお願い致します。🙇♂️Tel. 0465-55-8704
2020.07.16 02:12ワラーチ展示7月16日(木)~8月3日(月)倉庫spaceOTONARIは、次なる展示はワラーチ #bbワラーチ商会 です。7月16日(木)~8月3日(月)ワラーチとは……https://runnal.com/12857裸足感覚で気持ちよく走ることが出来るとして、ランニングシューズではなくワラーチを履いて走るのが、にわかに人気となっています。では、そのワラーチとは何か。ワラーチとは...
2020.07.16 01:11lunchプレートを再開致します。おはようございます😊何やら肌寒いですね💦長らくお食事メニューをサンドのみにしておりましたが、少しずつプレートを再開しようと思っております。テイクアウトも引続きお受け致しますので、スムーズにご提供する為に、ご予約制とさせて頂き様子を見て行こうと思います。先ずは、密を避ける為に、1組2名様まで。予約の際には、11:00~12:30~14:...
2020.05.15 10:05倉庫space 「OTONARI」たてのしげき展倉庫space 「OTONARI」オープン展示はリトルプレスISの企画展になります。..伊豆高原にあるアートブックカフェ「壺中天の本と珈琲」@cochuuten オーナーであり自身がアーティストでもある."たてのしげき“氏.の展示です。時期的な事もありDM告知もオープニングも無しですが、期間を6月一杯までにして頂きました😊..テイクアウ...
2020.05.14 10:47珈琲のポットサービスを始めてみます😀試行錯誤の第2弾!! .珈琲のポットサービスを始めてみます😀(まずは1日2本からテスト)前日予約(営業時間内)0465-55-87048時〜9時の間に配達致します🚗 ³₃※紙コップの有無は予約時にお伝えください。内容は6杯~7杯分1杯あたり180㎖価格2200円(シングルは分量が少し変わります).玄関外の受け渡しとなります。回収は翌朝...
2020.05.01 10:06Sampoのお隣/倉庫スペース OTONARIどんな体勢をキープしていると、この状況下では持続可能なのかな🤔などと考えながら……バナナを頬張る自分が、キッチンのステンレス板に映っていて。。この体勢?お猿さんでキープ?いや、これは……。.いやはや、とにかく色々と考える事ばかりですね…….先ずは試行錯誤の第一弾!というか扉は作ってしまったのだ…😭open記念は先送りかな〜.Sampo...